鳴門市

2010年07月30日

鳴門 セアカゴケグモ 発見

徳島県鳴門市里浦町 にある 大手海岸 で、徳島県内で初めて セアカゴケグモ が
発見されたそうだ。漂着ゴミ 等から 約1センチ程度の セアカゴケグモ 25匹 発見。

セアカゴケグモ 発見場所 大手海岸 赤印 周辺
大手海岸セアカゴケグモ

セアカゴケグモ 毒を有するのは、メスのみで、オスは無害です。メスの体長は、
約1センチで、全身ほとんどが光沢のある黒色、細長い脚と腹部の背中側 中央に
赤 から オレンジ色(中には黄色)の帯が目立ちます。腹部の腹面には砂時計型の
斑紋を有します。オスの体長は、メスの3分の1以下 約3ミリ。


セアカゴケグモに攻撃性はなく、驚かされると死んだふりをするなど、おとなしい性質。
素手で捕まえようとしない限り、噛まれることは、ほとんどありません。

セアカゴケグモ 駆除方法
 市販の殺虫剤噴霧、踏みつぶす、バーナーで焼却する 等
セアカゴケグモ は、攻撃性は低いが、もし、かまれた場合の対処
 かまれた場所を水で洗って清潔にし、医療機関に相談すること
 蜘蛛を殺した場合は、死んだ蜘蛛を持って行くと判断しやすい。

漂着ゴミ 等から・・・ 発見とのことなので、関西から漂着した可能性もあります。
外国船からと言うのも・・・ 考えられます。注意喚起という意味あいで言いますが、
漂着ゴミからであれば、他の海岸でも発見される可能性があると言うことです。

もし、見かけても・・・ 興味本位で触ったりしない様に・・・ ご注意下さい。


参考 大阪府 セアカゴケグモ について
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/seaka/




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/7/30 21:20 鳴門 セアカゴケグモ 発見徳島県鳴門市
■◆□ 徳島県内 お薦め 観光情報 など も、 ご参考にして、お出かけ下さい □◆■
じゃらん ご当地グルメ楽天トラベル 観光案内
 

 

2010年07月21日

鳴門市議会 vs 鳴門市長

徳島県鳴門市で 鳴門市議会 と 鳴門市長 との間で、全国的にも異例な争いが
始まったそうだ。ちょっと、あきれる・・・ 話しですよね。鳴門市民の皆さん、
次の選挙の時、今回、誰が積極的に活動してるのかも? 目を光らせては?

鳴門市議会で可決された新たな条例をめぐり、審議のやり直しを求めた鳴門市長の
手続きが有効かどうか判断を求めたいとして、鳴門市議会は、徳島県知事に対し、
自治紛争処理委員による調停を申請したそうだ。

市議会は、議会の機能を強化するためなどとして、政策秘書を独自に採用できる
規定などを盛り込んだ新たな条例案を賛成多数で可決しました。
しかし、その直後に、鳴門市長は、必要な予算措置について十分協議していない
っとして、議長に審議のやり直しを求める 再議書 を提出しました。

議会側は、条例はまだ市長に正式に通知しておらず、法律上、再議は認められない
っとして再議書の受け取りを拒否しました。

鳴門市長は、法律の解釈では、議決の場に出席し、内容を知っていれば通知を待たず
再議を求められる として主張が対立しています。

この為、市議会は、市長の再議の手続きが有効かどうかや条例の効力などについて
判断を求めたいとして、県知事に対し、自治紛争処理委員による調停を申請した。
調停を開始する場合、学識経験者を委員に任命し、解決策を示すことになります。



さてさて、今後、どの様になるのか? また、開始された場合、税金も使われます。

議会の機能強化は、とても大切なことだが、市議会 と 市長の双方が政治的手段の
手続き面で争っているのはムダだと思う。財政状況が厳しい中、市民のためになる
議論をもっと深めてほしい そう思うこのごろ。

市議会は手続き途中の話しで争うより、政策秘書を独自に採用できる条例に関して、
市議会としては、必要と言うことで、争わないのか? その点も、とても不思議だ。




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/7/21 22:21 鳴門市議会 vs 鳴門市長徳島県鳴門市

2010年02月21日

鳴門市 マンホール蓋

徳島県鳴門市 にある マンホールの蓋 デザイン です。

デザインは同じですが、右側は 小さい蓋
鳴門市 マンホール蓋鳴門市 マンホール蓋

鳴門市 マンホール蓋

※ これ以外にも 何種類かあります。別途紹介したいと思います。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 

2009年06月02日

鳴門 阿波おどり 2009

徳島県鳴門市 の 鳴門 阿波おどり が 2009年は、例年より期間を1日延ばし、
4日間にわたって開かれることになりました。

鳴門市 の 阿波おどり は、例年、徳島県内の主な阿波おどりで、最も早い日程、
毎年8月9日に開幕し、3日間で開催されていました。

今年は、8月8日が土曜日で、高速道路料金の大幅値下げで、観光客の増加が
見込まれることから、鳴門阿波おどり実行委員会では、9日開幕を1日前倒しして
日程を延ばし、8月8日 土曜日から 4日間の開催とすることを決めました。

毎年初日9日に行っている、鳴門公園での 初おどり や、鳴門市文化会館での
選抜阿波おどり大会 なども、例年より1日早く 8月8日に開催されます。
特設演舞場 阿波おどり は、例年通り、9日(日) 10日(月) 11日(火)です。

無料で阿波おどりを見てもらう為、鳴門市内に設ける おどり広場 を、例年より
増やして3か所にする。大勢の観光客に対応できるようにするということです。

高速道路の料金も値下げされ、関西など県外からも来やすくなったと思うので、
より多くの人に、鳴門市 の 阿波おどり を見に来てもらいたいですね。

徳島県内で宿泊される方は、お薦め宿情報 も、ご参考にして下さい。

2009/06/14 追記 ----------------------------------------
徳島県 阿波踊り 予定 2009 情報も、ご参考にして下さい。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2009/6/2 15:48 鳴門 阿波おどり 2009徳島県鳴門市

2009年03月04日

ホームプラザナフコ鳴門店

平成21年1月末 現在の 大店立地法の届出状況 を見てみると、鳴門市里浦町に、
ホームプラザナフコ鳴門店 が、できるみたいだ。

以下は、大店立地法の届出 内容
 所在地 徳島県鳴門市里浦町粟津字西開168番1 ほか
 新設する日 2009年9月9日  店舗面積 6,670 平方メートル

 注意)新設する日は、オープン予定日ではないので、ご注意ください。

住所から見ると、鳴門総合運動公園 鳴門・大塚スポーツパーク の 南側周辺かな?

家具とホームセンター関連のお店で、四国は、香川県にあり、徳島県は、鳴門市が
最初の店舗になるのかな??


2010年4月9日 追記 ---------------------------------------
センター ナフコ鳴門店 情報も、ご参考にして下さい。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2009/3/4 11:47 ホームプラザナフコ鳴門店徳島県鳴門市