※ この ブログ には AD PR プロモーション が 含まれています。
 
あるでよ Blog
 LINK [ 徳島 気になる イベント情報 ] / [ 徳島 宿 お店 施設 クーポン情報

雲早トンネル

2015年07月13日

那賀 神山 雲早トンネル 補修工事

徳島県那賀郡那賀町 = 名西郡神山町 国道193号線 徳島県道 山川海南線 にある
雲早トンネル が 内部 修繕工事の為、 通行時間制限 を 実施しています。

期間 2015年7月10日 から 11月30日 まで ( 予定 )  ※ 日曜日を除く

雲早トンネル 通行時間制限 案内
徳島県那賀郡那賀町 雲早トンネル 国道193号 県道 山川海南線
2015年7月13日 撮影

日曜を除く 通行止時間    ※ 最新情報を、ご確認下さい。
08:30 から 10:00 まで 90分
10:10 から 12:00 まで 110分
13:00 から 15:00 まで 120分
15:10 から 17:00 まで 110分


徳島県県土防災情報管理システム 通行規制情報 なども、ご参考にして下さい。
http://www1.road.pref.tokushima.jp/

国道193号線 徳島県道 山川海南線 周辺、通行時間制限 などの 案内もあります。
最新情報を、ご確認の上、お出かけ下さい。


徳島で遊ぶ お薦め 徳島県 観光地 情報 など も、ご参考にして下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。

TOKUSHIMA NAKA KAMIYAMA




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 

2012年09月20日

土須峠 トリカブト 2012

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境にある 土須峠 南斜面で、
トリカブトの花 が咲き始めています。

剣山スーパー林道 下り坂 周辺 と トリカブト群生
土須峠 トリカブト 2012土須峠 トリカブト 2012

トリカブトの花
土須峠 トリカブト 2012土須峠 トリカブト 2012
2012年9月19日 撮影

原因は不明ですが、暑さのせいか? 去年の半分ぐらいの群生になっていました。
ある程度は、咲いていましたが、全体的な見頃は、もう少し先の雰囲気です。


神山町 から 那賀町へ 雲早トンネル を通り、剣山スーパー林道を上勝方面へ
約450メートルぐらい、前方にカーブミラー、手前には、ガードレールが見える。
その中間ぐらい??に、右側に道路下に降りていく山道がある。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  カーブミラーから、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。

徳島で遊ぶ: 土須峠 トリカブト群生 情報も、ご参考にして下さい。


徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。

TOKUSHIMA NAKA SAWADANI




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2012/9/20 23:00 土須峠 トリカブト 2012徳島県那賀郡那賀町

2011年09月07日

土須峠 トリカブト 2011

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境にある 土須峠 南斜面で、
トリカブトの花 が咲き始めています。

現在、ほんの一部分で、花が咲き始めています。9月中旬ごろには、たくさんの
花が咲いてそうな予感です。

トリカブト群生
土須峠 トリカブト 2011土須峠 トリカブト 2011

土須峠 トリカブト 2011土須峠 トリカブト 2011
2011年9月7日 撮影

神山町 から 那賀町へ 雲早トンネル を通り、剣山スーパー林道を上勝方面へ
約450メートルぐらい、前方にカーブミラー、手前には、ガードレールが見える。
その中間ぐらい??に、右側に道路下に降りていく山道がある。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  カーブミラーから、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。

徳島で遊ぶ: 土須峠 トリカブト群生 情報も、ご参考にして下さい。


コンデジで動画を撮影してきました。YouTubeに無音でアップロードしています。
綺麗な動画ではありませんが、 土須峠 トリカブト開花 をお楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=MOVfYN_BxDA


徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。

TOKUSHIMA NAKA SAWADANI



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2011/9/7 22:39 土須峠 トリカブト 2011徳島県那賀郡那賀町

2010年09月15日

土須峠 トリカブト 2010

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境にある 土須峠 で、
トリカブトが小さな薄紫色の花を咲かせている。見ごろは、10月上旬まで。

トリカブトは、キンポウゲ科の多年草で、根に猛毒を持つ。峠の南斜面には、
花を付けた群落が、約30アールにわたって広がっている。

土須峠 トリカブト 花 2010土須峠 トリカブト 花 2010
2010年9月15日 撮影

神山町 から 那賀町へ 雲早トンネル を通り、剣山スーパー林道を上勝方面へ
約450メートルぐらい、前方にカーブミラー、手前には、ガードレールが見える。
その中間ぐらい??に、右側に道路下に降りていく山道がある。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  カーブミラーから、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。

徳島で遊ぶ: 土須峠 トリカブト群生 情報も、ご参考にして下さい。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/9/15 21:59 土須峠 トリカブト 2010徳島県那賀郡那賀町

2010年09月12日

土須峠 トリカブト群生 行き方

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境 土須峠 に群生している、
土須峠 トリカブト群生 への、行き方を作成しました。少し判りにくい?場所なので、
ご参考にして下さい。

神山町 から 那賀町へ 雲早トンネル を通り、剣山スーパー林道を上勝方面へ
約450メートルぐらい、前方にカーブミラー、手前には、ガードレールが見える。
その中間ぐらい??に、右側に道路下に降りていく山道がある。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  カーブミラーから、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。

雲早トンネル 先を 剣山スーパー林道 方面へ
土須峠 トリカブト 道順土須峠 トリカブト 道順

しばらく・・・ 道なりに、約400メートル程度 進む。( 距離は、少し おおざっぱ表現 )

手前には、ガードレール と 駐車スペース。少し先 前方には、カーブミラー
土須峠 トリカブト 道順土須峠 トリカブト 道順

カーブミラー 手前に、右側に道路下に降りていく山道がある。
土須峠 トリカブト 道順土須峠 トリカブト 道順

山道を、しばらく下ると トリカブトの群生に到着 (下記 群生は、2009年の写真)
土須峠 トリカブト 道順土須峠 トリカブト

以下、周辺地図。マーカーA の場所が カーブミラ 手前 周辺 です。
土須峠 トリカブト 地図
左側 雲早トンネル 右方面 剣山スーパー林道 上勝方面 へ


2010年9月中旬頃から 見頃だろうと思われます。ご参考にして、お出かけ下さい。
近々、トリカブトの開花状況を、確認しに行きたいと思います。

徳島で遊ぶ: 土須峠 トリカブト群生 情報も、ご参考にして下さい。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 

2010年08月31日

土須峠 トリカブト 蕾 2010

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境にある 土須峠 に、
トリカブト の状況を確認しに行ってきました。まだまだ、蕾ばかりです。
※ 未確認ですが、那賀町では、ちらほら咲き始めてるらしいという話も・・・

トリカブトは、キンポウゲ科の多年草で、根に猛毒を持つ。土須峠の南斜面には、
花を付けた群落が、約30アールにわたって広がっている。

土須峠 トリカブト 蕾 2010土須峠 トリカブト 蕾 2010
2010年8月31日 撮影

個人的な予想では、9月中旬、15日ぐらいから?、見頃になりそうな雰囲気です。
まだまだ、蕾といながら、2つ3つ程度なら トリカブトの花 は、咲いています。
土須峠 トリカブト 花 2010土須峠 トリカブト 花 2010


神山町 から 那賀町へ 雲早トンネル を通り、剣山スーパー林道を上勝方面へ
約450メートルぐらい、前方にカーブミラー、手前には、ガードレールが見える。
その中間ぐらい??に、右側に道路下に降りていく山道がある。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  カーブミラーから、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。


岳人の森 観月茶屋 で場所をお伺いすると、親切に教えてくれると思われます。
岳人の森 観月茶屋 での、田舎そばセット もお薦めですよ。前の道を通る時に、
食事で利用しています。話題の 観月茶屋 阿波薬膳料理 は、3日前から予約が
必要です。いきなり行っても、食べれませんので、ご注意下さい。





 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/8/31 22:03 土須峠 トリカブト 蕾 2010徳島県那賀郡那賀町

2009年10月29日

那賀町 木沢 紅葉 2009

徳島県那賀郡那賀町 雲早トンネル 周辺から 大轟の滝 周辺に、紅葉を見に行って
きました。旧 木沢村 です。沢谷川の渓谷、釜谷峡 周辺。

名西郡神山町 岳人の森 観月茶屋 で お食事してから、見に行きました。
紹介する写真枚数は少ないですが、可能であれば、現地で楽しんで下さい。
各所で、紅葉のカメラ撮影をしている方が沢山いますので、ご注意下さい。
標高の高いところから、写真撮影しながら、標高の低い方へ移動です。

雲早トンネル 周辺  左写真: 神山周辺  右写真: スーパー林道方面
雲早トンネル 周辺雲早トンネル 周辺

雲早トンネル から 大釜の滝 方面へ
紅葉 那賀郡那賀町 旧 木沢紅葉 那賀郡那賀町 旧 木沢

紅葉 那賀郡那賀町 旧 木沢紅葉 那賀郡那賀町 旧 木沢

大釜の滝 大轟の滝 周辺の紅葉は、これからです。
大釜の滝大轟の滝
2009年10月28日 撮影

大轟の滝壺が土砂で埋まっているのは、残念ですが・・・ 大釜の滝 大轟の滝 の
紅葉写真を撮りに、また、行きたいと思います。

標高によって、紅葉の段階を十分楽しめます。剣山スーパー林道 方面でも、紅葉を
楽しむことができますが、道路が鋪装されていないので、ご注意下さい。

以下の情報も、ご参考にして下さい。
 徳島で遊ぶ: 岳人の森 観月茶屋 [ 名西郡神山町 ]
 徳島で遊ぶ: 大釜の滝 [ 那賀郡那賀町 ]
 徳島で遊ぶ: 大轟の滝 [ 那賀郡那賀町 ]

 ※ 大轟の滝 周辺 道路工事 ご注意下さい。




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2009/10/29 21:10 那賀町 木沢 紅葉 2009徳島県那賀郡那賀町

2009年10月06日

土須峠 トリカブト 2009

徳島県那賀郡那賀町沢谷 と 名西郡神山町上分 との境にある 土須峠 で、
トリカブトが小さな薄紫色の花を咲かせている。見ごろは、10月上旬まで。

トリカブトは、キンポウゲ科の多年草で、根に猛毒を持つ。峠の南斜面には、
花を付けた群落が、約30アールにわたって広がっている。

トリカブト

トリカブト
2009年10月5日 撮影

全体的な見頃は過ぎているが、まだ蕾もあり、花を楽しむことができます。

岳人の森 観月茶屋 で場所をお伺いすると、親切に教えてくれました。
神山町から那賀町へ 雲早トンネル を通り、スーパー林道を上勝方面へ
約450メートル、右側に小さな案内看板があり、道路下に降りていく。

※ 雲早トンネル 先 上勝方面 スーパー林道は、舗装されていません。
  案内看板から、上勝方面へしばらく前進すると、車を回転できる
  スペースがありますので、帰り道は、引き返してきた方が望ましい。

また、岳人の森 観月茶屋 での、田舎そばセットもお薦めですよ。いつも、
前の道を通るときに、食事に利用しています。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2009/10/6 22:02 土須峠 トリカブト 2009徳島県那賀郡那賀町