金環日食

2012年05月21日

徳島 金環日食 2012

徳島県内 一部で 1730年 江戸時代中期 以来 282年ぶり 金環日食 を見る事が
出来ました。日本の金環日食は、1987年の沖縄以来25年ぶり でした。

徳島県内 某所 2012年5月21日 雲の隙間から撮影
徳島 金環日食 2012年5月21日徳島 金環日食 2012年5月21日

5月21日 7:29 ごろ 金環日食
徳島 金環日食 2012年5月21日徳島 金環日食 2012年5月21日

5月21日 7時から 8時まで、微妙な天気でしたが、雲の隙間 等々 から 運良く?
金環日食 部分日食 を見る事が出来ましたか??

※ 富士フイルム NDフィルター 4.0 減光フィルター を使用して撮影してます。

動画を撮影しました。YouTubeに無音でアップロードしています。綺麗な動画では
ありませんが、 徳島 金環日食 2012 をお楽しみ下さい。左下 あたり。
http://www.youtube.com/watch?v=MzzZmZkvPi8

※ CyberLink PowerDirectoricon にて 動画編集しています。

徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。

TOKUSHIMA




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2012/5/21 23:50 徳島 金環日食 2012徳島県気になること
■◆□ 徳島県内 お薦め 観光情報 など も、 ご参考にして、お出かけ下さい □◆■
じゃらん ご当地グルメ楽天トラベル 観光案内
 

 

2010年01月15日

日入帯食 徳島 2010

2010年1月15日(金) に、アフリカ、インド洋、中国、東南アジア 等々で
金環日食 がありました。日本では、日入帯食を楽しむことができました。

※ 日入帯食 とは、日食の途中で、太陽が欠けたまま沈んでしまう現象
  日没帯食 とも言います。

徳島県 では、16:47 食の始め が少し見え始め、16:58 ごろ には、
太陽が雲で見えなくなってしまいました。もう少し見たかったです残念。

徳島県で 日入帯食 が見えたのは、1955年12月14日以来 55年ぶり。
次に徳島県内で 日入帯食 が見えるのは、2062年9月3日 52年後です。

部分日食
日入帯食 徳島 2010
2010年1月15日 16:56 撮影

1月15日 夕方 徳島の天気は良く、ただ、連日と同様、日の入り 前は、
雲が多かったです。今日は、どうにか、ギリギリ雲の合間から太陽が顔を
出したのを撮影できました。写真は、いまいち・・・



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/1/15 17:33 日入帯食 徳島 2010徳島県気になること

2010年01月05日

日入帯食 2010年1月15日

2010年1月15日(金) に、アフリカ、インド洋、中国、東南アジア 等々で
金環日食 があります。日本では、日入帯食を楽しむことができます。

※ 日入帯食 とは、日食の途中で、太陽が欠けたまま沈んでしまう現象

徳島県 予想では、16:47 食の始め から 17:15 日の入り の間に、
楽しむことができます。当日の天候と、西南西 付近の雲が心配です。

数日間、家の近所からの撮影ポイントを考える為に、風景を見ていましたが、
食の初めの時間帯に、我が家から見た西南西の風景は、雲がある日が多く、
当日、日入帯食が見えるか心配です。なんとなく見えない感じが・・・

1月15日 夕方、徳島県の天候と、雲がないことに期待したい。

2010年1月15日 追記 -------------------------------------
当日、徳島でも、なんとかギリギリ見ることができました。
日入帯食 徳島 2010 情報も、ご参考にして下さい。
-------------------------------------------------------

2010年は、日本で楽しめる月食が、あと2回あります。お楽しみに!!
 部分月食 2010年01月01日  済
 部分月食 2010年06月26日
 皆既月食 2010年12月21日

以下、2010年1月1日 4:22ごろ 部分月食
2010年1月1日 部分月食




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 

2009年07月22日

徳島 7月22日 部分日食 2009

2009年7月22日に皆既日食あり、徳島県内では、部分日食を観察することが
できました。徳島県内で見える部分日食は、およそ 最大で 85% ぐらいです。
徳島県内は、天気予報も的中して曇り空でした。

11:04 ごろ 部分日食
徳島 2009年7月22日 部分日食
徳島 2009年7月22日 部分日食
曇り空なので、太陽をデジカメで直接撮影

12:00 ごろ 部分日食
徳島 2009年7月22日 部分日食 12時
太陽が顔を出したので、太陽観測 専用 サングラス 経由で撮影

11時過ぎに、厚い雲 と 薄い雲 の間から、うっすらと太陽が見る事ができました。
徳島県内で、この時間帯が、最大の部分日食でした。綺麗な部分日食の撮影は
できませんでしたが、雰囲気をお楽しみ下さい。

次の日食、2012年5月21日 の 金環日食 が楽しみです。金環帯 の 中心線 が
九州南端 から 紀伊半島南端、そして東京方面を通るので、広い地域で金環食が
見られます。徳島では、今回以上の迫力なので、いまから楽しみです。




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。