観梅苑
2014年03月02日
2013年03月02日
2012年03月16日
2011年03月10日
観梅苑 梅まつり 2011
徳島県鳴門市大麻町 にある 観梅苑 に 梅の花 を見に行ってきました。
現在、満開ですが・・・ 一部分で見頃を過ぎているイメージがします。




2011年3月10日 撮影
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。
現在、満開ですが・・・ 一部分で見頃を過ぎているイメージがします。




2011年3月10日 撮影
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。
2010年03月03日
観梅苑 満開 2010
徳島県鳴門市大麻町 にある 観梅苑 に 梅の花 を見に行ってきました。
現在、満開ですが・・・ 一部分で見頃を過ぎているイメージがします。



2010年3月3日 撮影
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。
現在、満開ですが・・・ 一部分で見頃を過ぎているイメージがします。



2010年3月3日 撮影
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。
2009年02月26日
バルトの楽園 ロケ村&観梅苑 2009
梅の花を見に行くのを、あまりにも天候に邪魔されすぎて、予定が・・・ ですが、
少し青空も見えるので、バルトの楽園 BANDOロケ村 が2月末に閉村するので、
鳴門市大麻町方面に行って来ました。
BANDO ロケ村は、2月26日から2月28日閉村まで、無料です。

観梅苑は、見どころです。畑入口の しだれ梅 が綺麗です。

大麻比古神社 や、大麻椿園 も散策してきました。暖かい日に、のほほ〜んっと
ゆっくりくつろぐのは、気持ちが和みますね。帰りに、板野郡藍住町 千光寺 の
臥竜梅 を見に行きましたが、既に遅しでした。残念。
阿南 明谷梅林 神山 阿川梅の里 美郷の梅 もはやく見に行かないと・・・
さすがに、県南から1日でまわろうとすると ハードですね。
以下の情報もご参考にして下さい。
徳島で遊ぶ: バルトの楽園 BANDOロケ村 〜歓喜の郷〜
徳島で遊ぶ: 観梅苑
徳島で遊ぶ: 阿波国一の宮 大麻比古神社
徳島で遊ぶ: 大麻椿園
少し青空も見えるので、バルトの楽園 BANDOロケ村 が2月末に閉村するので、
鳴門市大麻町方面に行って来ました。
BANDO ロケ村は、2月26日から2月28日閉村まで、無料です。

観梅苑は、見どころです。畑入口の しだれ梅 が綺麗です。

大麻比古神社 や、大麻椿園 も散策してきました。暖かい日に、のほほ〜んっと
ゆっくりくつろぐのは、気持ちが和みますね。帰りに、板野郡藍住町 千光寺 の
臥竜梅 を見に行きましたが、既に遅しでした。残念。
阿南 明谷梅林 神山 阿川梅の里 美郷の梅 もはやく見に行かないと・・・
さすがに、県南から1日でまわろうとすると ハードですね。
以下の情報もご参考にして下さい。
徳島で遊ぶ: バルトの楽園 BANDOロケ村 〜歓喜の郷〜
徳島で遊ぶ: 観梅苑
徳島で遊ぶ: 阿波国一の宮 大麻比古神社
徳島で遊ぶ: 大麻椿園
2009年02月22日
観梅苑 梅の花 見ごろ 2009
鳴門市大麻町にある 観梅苑 で、梅の花が満開で見ごろ迎え、多くの見物客を
楽しませているそうだ。鶯宿 や 南高など、約10種類の梅の木 約500本が
植えられており、淡いピンクや白の花がほぼ満開。2月末にピークを迎える。
開園、閉園 時間は、不定。 観賞料 100円。
観梅苑で梅の花を楽しみ、その後、2月末で閉村する、バルトの楽園 ロケ村を
楽しんでは、いかがでしょうか?
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。
楽しませているそうだ。鶯宿 や 南高など、約10種類の梅の木 約500本が
植えられており、淡いピンクや白の花がほぼ満開。2月末にピークを迎える。
開園、閉園 時間は、不定。 観賞料 100円。
観梅苑で梅の花を楽しみ、その後、2月末で閉村する、バルトの楽園 ロケ村を
楽しんでは、いかがでしょうか?
徳島で遊ぶ: 観梅苑 情報も、ご参考にして下さい。