東林院
2024年10月12日
第50回 大谷焼窯まつり 2024
徳島県鳴門市大麻町大谷 各窯元 6軒 にて 第50回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 第50回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2024年11月9日(土) から 2024年11月10日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第50回 大谷焼窯まつり 2024
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 ) + 大麻町商工会
大西陶器
佳実窯
OTANIYAKI tamura 1784
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
・ 大谷焼の里 各窯元 の 対象商品 が 割引 で 購入可能
・ 堀江北小学校・大麻中学校 合同 展示即売会
※ 11月9日のみ 9時半から ( 堀江北小学校 で 開催 )
・ 地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元にて )
※ 数に限りがあるため、購入者に優先配付いたします。
・ 大谷焼名陶展 テーマ 丼・鉢 ( 各窯元で開催 )
・ 大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
・ 大谷焼カフェ 11時から ( 大麻町商工会 で 実施 )
などなど
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 第50回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2024年11月9日(土) から 2024年11月10日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第50回 大谷焼窯まつり 2024
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 ) + 大麻町商工会
大西陶器
佳実窯
OTANIYAKI tamura 1784
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
・ 大谷焼の里 各窯元 の 対象商品 が 割引 で 購入可能
・ 堀江北小学校・大麻中学校 合同 展示即売会
※ 11月9日のみ 9時半から ( 堀江北小学校 で 開催 )
・ 地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元にて )
※ 数に限りがあるため、購入者に優先配付いたします。
・ 大谷焼名陶展 テーマ 丼・鉢 ( 各窯元で開催 )
・ 大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
・ 大谷焼カフェ 11時から ( 大麻町商工会 で 実施 )
などなど
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2023年10月07日
第49回 大谷焼窯まつり 2023
徳島県鳴門市大麻町大谷 各窯元 6軒 にて 第49回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 第49回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2023年11月11日(土) から 2023年11月12日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第49回 大谷焼窯まつり 2023
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
・ 大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
・ 大谷焼の里 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
・ 堀江北小学校児童・大麻中学校陶芸部による
絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会 ( 堀江北小学校 で 開催 )
・ 大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
・ 地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元で カードくださいと お伝えください )
・ 大谷焼カフェ ( 大麻町商工会 で 実施 )
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 第49回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2023年11月11日(土) から 2023年11月12日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第49回 大谷焼窯まつり 2023
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
・ 大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
・ 大谷焼の里 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
・ 堀江北小学校児童・大麻中学校陶芸部による
絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会 ( 堀江北小学校 で 開催 )
・ 大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
・ 地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元で カードくださいと お伝えください )
・ 大谷焼カフェ ( 大麻町商工会 で 実施 )
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2022年10月17日
第48回 大谷焼窯まつり 2022
徳島県鳴門市大麻町大谷 各窯元 6軒 にて 第48回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 第48回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2022年11月12日(土) から 2022年11月13日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第48回 大谷焼窯まつり 2022
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第48回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼の里 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
堀江北小学校 学生 による 絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会 ( 堀江北小学校 で 開催 )
大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元で カードくださいと お伝えください )
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 第48回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2022年11月12日(土) から 2022年11月13日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第48回 大谷焼窯まつり 2022
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第48回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼の里 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
堀江北小学校 学生 による 絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会 ( 堀江北小学校 で 開催 )
大谷焼ガチャ 大谷焼 の ガチャガチャ ( 各窯元にて )
地域団体商標 大谷焼 カード配付 ( 各窯元で カードくださいと お伝えください )
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2021年11月01日
第47回 大谷焼窯まつり 2021
徳島県鳴門市大麻町大谷 各窯元 6軒 にて 第47回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 第47回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2021年11月13日(土) から 2021年11月14日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第47回 大谷焼窯まつり 2021
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第47回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 第47回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2021年11月13日(土) から 2021年11月14日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
※ できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
※ 臨時駐車場 堀江北小学校 グラウンド駐車場 約100台 駐車可。
第47回 大谷焼窯まつり 2021
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第47回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2020年11月02日
第46回 大谷焼窯まつり 2020
徳島県鳴門市大麻町大谷 各窯元 6軒 にて 第46回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 第46回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2020年11月13日(金) から 2020年11月15日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
臨時駐車場 は ありません ので、できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
第46回 大谷焼窯まつり 2020
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第46回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 第46回 大谷焼窯まつり は 各窯元 で 開催。
2020年11月13日(金) から 2020年11月15日(日) まで
09:00 から 16:00 まで
臨時駐車場 は ありません ので、できるだけ 公共交通機関で お越し下さい。
第46回 大谷焼窯まつり 2020
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
第46回 大谷焼窯まつり は、新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、
東林院 での 開催ではなく、 各窯元 で 開催します。 ご注意下さい。
会場 ( 大谷焼の里 6軒 の 窯元 )
大西陶器
佳実窯
田村陶芸展示館
陶業会館( 梅里窯 )
矢野陶苑
森陶器
催し物
大谷焼名陶展 ( 各窯元で開催 )
大谷焼 各窯元 の 商品 が 割引 で 購入可能
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町 大谷
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2020年05月15日
東林院 種まき祭り 2020 開催中止
徳島県鳴門市大麻町大谷 種蒔大師 東林院
種まき祭り 2020 は、
新型コロナウイルス 感染予防対策 および 拡散防止 の ため 開催中止 となりました。
種まき祭り 2020年6月 開催中止
詳細は、 種まき祭り HP情報 を ご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
種まき祭り 2020 は、
新型コロナウイルス 感染予防対策 および 拡散防止 の ため 開催中止 となりました。
種まき祭り 2020年6月 開催中止
詳細は、 種まき祭り HP情報 を ご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
徳島県 鳴門市 大麻町
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2019年08月29日
第45回 大谷焼窯まつり 2019
徳島県鳴門市大麻町大谷 種蒔大師 東林院 にて 第45回 大谷焼窯まつり が
開催されます。 毎年11月 第2土曜と、その翌日の日曜に開催されます。
2019年11月9日(土)、11月10日(日) 09:00 から 16:00 まで
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
第45回 大谷焼窯まつり 2019
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
主な イベント 体験コーナー 予定内容
大谷焼 名陶展、
堀江北小学校 絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会、
大麻中学校 陶芸部 作品展示即売会、
獅子舞、 ロクロ体験コーナー、 大谷焼絵付け教室 など
駐車場 は、 窯まつり会場 周辺 ( 東林院 周辺 ) に確保されています。
周辺で、誘導してくれると思いますので、当日、警備員の指示に従って下さい。
また、公共交通機関が利用可能な方は、ご利用を、ご検討下さい。
※ 大谷焼窯まつり 会場周辺 にて 2019年11月9日(土)、11月10日(日) は、
本家松浦酒造 福寿醤油 蔵開き も、開催中 です。
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 毎年11月 第2土曜と、その翌日の日曜に開催されます。
2019年11月9日(土)、11月10日(日) 09:00 から 16:00 まで
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
第45回 大谷焼窯まつり 2019
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


主催 大谷焼陶業協会
共催 大麻町商工会
主な イベント 体験コーナー 予定内容
大谷焼 名陶展、
堀江北小学校 絵画 書道 陶芸展 陶芸作品展示即売会、
大麻中学校 陶芸部 作品展示即売会、
獅子舞、 ロクロ体験コーナー、 大谷焼絵付け教室 など
駐車場 は、 窯まつり会場 周辺 ( 東林院 周辺 ) に確保されています。
周辺で、誘導してくれると思いますので、当日、警備員の指示に従って下さい。
また、公共交通機関が利用可能な方は、ご利用を、ご検討下さい。
※ 大谷焼窯まつり 会場周辺 にて 2019年11月9日(土)、11月10日(日) は、
本家松浦酒造 福寿醤油 蔵開き も、開催中 です。
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2019年08月19日
新TV見仏記 阿波とくしま編
KTV 関西テレビ カンテレ新TV見仏記 にて、 徳島県 阿波とくしま 編 が
放送されます。
KTV 関西テレビ
新TV見仏記 阿波とくしま編
みうらじゅん & いとうせいこう 四国初上陸 雑談アワー
2019年8月25日(日) 25:59 から 26:59 まで 放送
みうらじゅん&いとうせいこう 熟年カップル風な「見仏」コンビが四国初上陸!
美仏・名仏に出会い旅・・・ スイーツ も 堪能!
エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ・・・ 四国に番組初上陸!
みうらじゅん&いとうせいこうの見仏コンビが「阿波の国」へ。
四国八十八ヶ所霊場の寺では くちびる 美人な「十一面観音像」、
住宅街の寺で美しき地蔵菩薩像と出会い、二人は絶賛!!
さらに住職も1度しか見た事が無い 秘仏 まで 特別御開帳!
圧巻!の丈六の聖観音像や特別公開中で360度拝観できる弥勒さまにも大満足!!
徳島名物のアレやコレを使った冷た〜いスイーツも探訪しちゃいます!!
訪れたお寺
井戸寺 東照寺 丈六寺 東林院
新TV見仏記 HP情報 も、ご参考にして下さい。
https://www.ktv.jp/kenbutsu/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA KTV
放送されます。
KTV 関西テレビ
新TV見仏記 阿波とくしま編
みうらじゅん & いとうせいこう 四国初上陸 雑談アワー
2019年8月25日(日) 25:59 から 26:59 まで 放送
みうらじゅん&いとうせいこう 熟年カップル風な「見仏」コンビが四国初上陸!
美仏・名仏に出会い旅・・・ スイーツ も 堪能!
エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ・・・ 四国に番組初上陸!
みうらじゅん&いとうせいこうの見仏コンビが「阿波の国」へ。
四国八十八ヶ所霊場の寺では くちびる 美人な「十一面観音像」、
住宅街の寺で美しき地蔵菩薩像と出会い、二人は絶賛!!
さらに住職も1度しか見た事が無い 秘仏 まで 特別御開帳!
圧巻!の丈六の聖観音像や特別公開中で360度拝観できる弥勒さまにも大満足!!
徳島名物のアレやコレを使った冷た〜いスイーツも探訪しちゃいます!!
訪れたお寺
井戸寺 東照寺 丈六寺 東林院
新TV見仏記 HP情報 も、ご参考にして下さい。
https://www.ktv.jp/kenbutsu/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA KTV
2019年05月25日
東林院 種まき祭り 2019
徳島県鳴門市大麻町大谷 にある 種蒔大師 東林院 にて 種まき祭り 2019 が
開催されます。
2019年6月2日(日) 10:00 から 17:00 ごろ まで 荒天中止
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
東林院 種まき祭り 2019
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


種蒔弘法大師 を おまつりする 東林院 で、作物の豊作はもとより 人々 の
心に良い種を蒔き、生きとし生けるものすべてがより良く生きていけるよう、
お祈りする、お祭りです。
種まき祭り 2019 イベント 詳細は、以下のHPをご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。
2019年6月2日(日) 10:00 から 17:00 ごろ まで 荒天中止
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
東林院 種まき祭り 2019
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


種蒔弘法大師 を おまつりする 東林院 で、作物の豊作はもとより 人々 の
心に良い種を蒔き、生きとし生けるものすべてがより良く生きていけるよう、
お祈りする、お祭りです。
種まき祭り 2019 イベント 詳細は、以下のHPをご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島県内 気になる クーポン情報 など も、ご参考にして お出かけ下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
2018年05月16日
東林院 種まき祭り 2018
徳島県鳴門市大麻町大谷 にある 種蒔大師 東林院 にて 種まき祭り 2018 が
開催されます。 出入り自由。 入場無料。
2018年6月3日(日) 12:00 から 17:30 ごろ まで
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
東林院 種まき祭り 2018
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


種蒔弘法大師 を おまつりする 東林院 で、作物の豊作はもとより 人々 の
心に良い種を蒔き、生きとし生けるものすべてがより良く生きていけるよう、
お祈りする、お祭りです。
伝統的な仏教儀礼とともに、お寺市やミュージックライブなど、お寺の空間を
活かして繰り広げられる伝統と革新が織り交ぜられたイベントが楽しめます。
種まき祭り 2018 イベント 詳細は、以下のHPをご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島で遊ぶ: 八葉山 東林院 情報もご参考にして下さい。(地図あり)
徳島で遊ぶ お薦め 徳島県 観光地 情報 など も、ご参考にして下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI
開催されます。 出入り自由。 入場無料。
2018年6月3日(日) 12:00 から 17:30 ごろ まで
種蒔大師 東林院 徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
東林院 種まき祭り 2018
※ 画像をクリックすると、大きな画像で、見ることができます。


種蒔弘法大師 を おまつりする 東林院 で、作物の豊作はもとより 人々 の
心に良い種を蒔き、生きとし生けるものすべてがより良く生きていけるよう、
お祈りする、お祭りです。
伝統的な仏教儀礼とともに、お寺市やミュージックライブなど、お寺の空間を
活かして繰り広げられる伝統と革新が織り交ぜられたイベントが楽しめます。
種まき祭り 2018 イベント 詳細は、以下のHPをご参照下さい。
http://tanemaki.torinin.jp/
徳島で遊ぶ: 八葉山 東林院 情報もご参考にして下さい。(地図あり)
徳島で遊ぶ お薦め 徳島県 観光地 情報 など も、ご参考にして下さい。
徳島県内 お薦め 宿情報 / ゴルフ場 / グルメ情報 も、ご参考にして下さい。
TOKUSHIMA NARUTO OOASA OOTANI