※ この ブログ には AD PR プロモーション が 含まれています。
 
あるでよ Blog
 LINK [ 徳島 気になる イベント情報 ] / [ 徳島 宿 お店 施設 クーポン情報

早明浦ダム

2012年02月15日

吉野川バス 参加者募集 2012

徳島県 主催 吉野川流域にあるダムや水防建築を見学して、ダムの設備や役割、
吉野川に係る歴史や文化を学ぶ 吉野川バス の 参加者を募集しています。

吉野川バス 日時 2012年3月15日(木) 9時 から 17時 まで

石井町 田中家(高石垣造の水防建築)見学、高知県 早明浦ダム の見学です。
JR徳島駅前 ポッポ街東口前 集合 徳島駅前 解散 です。

募集期間 2012年2月24日(金) 必着
募集定員 40名

※ 申込多数の場合は、抽選となります。
※ 参加費は無料ですが、昼食、飲み物は、各自、ご持参下さい。

往復葉書 または 電子メール にて受付中です。

応募に関する詳細は、以下のHPをご参照下さい。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011011900065/

※ 募集期間 終了後に、上記 HP は、見えなくなる可能性があります。
  ご注意下さい。

TOKUSHIMA YOSHINOGAWA



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 

2011年03月12日

吉野川バス 2011年3月

徳島県 主催 2011年3月11日に開催された 吉野川バス に参加してきました。
今回は、ダイジェスト版 紹介です。別途、もう少し写真を追加して紹介します。

吉野川流域にあるダムや水防建築等を見学し、ダムの設備や役割を学習したり、
吉野川に係る歴史や文化を知ることができるバスツアーです。

主な内容は、田中家(高石垣造の水防建築)見学、早明浦ダム 見学です。

JR徳島駅前
吉野川バス 2011年3月吉野川バス 2011年3月

徳島県名西郡石井町 国指定重要文化財 田中家住宅
吉野川バス 2011年3月 田中家住宅吉野川バス 2011年3月 田中家住宅

高知県 早明浦ダム
吉野川バス 2011年3月 早明浦ダム吉野川バス 2011年3月 早明浦ダム


吉野川、早明浦ダム について、いろいろ勉強できたと思います。
また、少し写真を追加して、個別に紹介したいと思います。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2011/3/12 19:42 吉野川バス 2011年3月徳島県名西郡石井町

2010年03月13日

吉野川バス 早明浦ダム

徳島県 主催 2010年3月12日に開催された 吉野川バス に参加してきました。

吉野川流域にあるダムや水防建築等を見学し、ダムの設備や役割を学習したり、
吉野川に係る歴史や文化を知ることができるバスツアーです。

高知県 早明浦ダム 重力式コンクリートダム
早明浦ダム早明浦ダム

早明浦ダム早明浦ダム

早明浦ダム ダム湖 貯水率 100%
早明浦ダム

ダムの高さ 106m ダムの長さ 400m
早明浦ダム早明浦ダム

早明浦ダムの内部は、工事中のため見学できませんでした。
次回は、秋にあるらしいので・・・ 抽選に当選することを祈りつつ・・・




 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/3/13 23:59 吉野川バス 早明浦ダム徳島県外徳島県外高知県

吉野川バス 2010年3月

徳島県 主催 2010年3月12日に開催された 吉野川バス に参加してきました。
今回は、ダイジェスト版 紹介です。別途、もう少し写真を追加して紹介します。

吉野川流域にあるダムや水防建築等を見学し、ダムの設備や役割を学習したり、
吉野川に係る歴史や文化を知ることができるバスツアーです。

主な内容は、田中家(高石垣造の水防建築)見学、早明浦ダム 見学です。

JR徳島駅前
吉野川バス 2010年3月吉野川バス 2010年3月

徳島県名西郡石井町 国指定重要文化財 田中家住宅
田中家住宅田中家住宅

高知県 早明浦ダム
早明浦ダム早明浦ダム

いろいろ、吉野川について、勉強できたと思います。今回、1つ残念なのは・・・
楽しみにしていた、早明浦ダムの内部は、工事中のため見学できませんでした。
次回は、秋にあるらしいので・・・ 抽選に当選することを祈りつつ・・・

以下の情報も、ご参考にして下さい。
 吉野川バス 田中家住宅
 吉野川バス 早明浦ダム



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2010/3/13 17:12 吉野川バス 2010年3月徳島県名西郡石井町

2008年07月25日

徳島 取水制限 開始

平年に比べて梅雨明けが早かったことや、雨の少ない状態が続き、早明浦ダム や、
那賀川上流のダム 貯水率が下がっており、ついに取水制限を行うそうだ。

那賀川上流のダム、早明浦ダム、どちらも毎年の様に、水不足で悩まされますね。
早明浦ダムもだけど、県南の水不足は、さらに深刻ですよね。どうにかならない、
でしょうかね??



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2008/7/25 21:18 徳島 取水制限 開始徳島県

2007年11月03日

四国で人工降雨実験

早明浦ダム周辺で、2008年春から夏にかけて、気象庁気象研究所が、
人工降雨実験を行うそうだ。航空機で、雨雲を成長させる効果がある物質、
吸湿性の高い微小塩類や、ドライアイスの粒を上空からまいて人工的に雨を
降らせる実験である。(実験は、3年間の予定)
 ※ 実験で気になる塩類は少量で、塩害の恐れはないらしい。

今回の実験データを収集し、いざという時に備えて効果を確かめる。
とのこと、画期的に効果があるかは判らないが、今後に期待したい。

もちろん、日々日頃の家庭での節水も心がけましょうね。
家庭でもできる節水
 節水コマ、節水シャワーヘッド、節水タイプの洗濯機、食器洗い機、等々
 いろいろ節水方法、節水グッズはある。
 
節水することでの矛盾点 (おおざっぱに説明)
 一般家庭で、節水がすすみ、水道水の利用が減っても、後々、水道水の
 単価は下がらない場合がある。逆に値上がりする場合がある。
 その理由として、生産コスト面で経費が下がる部分は、もちろんあるが、
 水道水を作る施設や、その他いろんな設備の維持費は、水道水の利用が
 減っても変わらないからだ。その部分の維持費があるが為に、水道水の
 利用が減っても、維持費を回収するが為に、逆に値上をやらなければ
 ならなくなる場合がある。



 
----- 徳島県 ランキング投票 クリック の ご協力 を お願いします。 -----
人気ブログランキング人気ブログランキング に、参加中 です。
 
arudeyo at 2007/11/3 19:49 四国で人工降雨実験気になること