板野町
2009年07月20日
あすたむらんど徳島 プラネタリウム
徳島県板野郡 にある あすたむらんど徳島 の 子ども科学館 プラネタリウム に、
ハイビジョン映像をドーム全体に映し出すことができる、新しい装置が導入された
そうだ。7月23日 から 1日3回 スター オブ ファラオ の上映が始まります。
四国で初めて導入された、全天周デジタル投映システム と呼ばれるこの装置は、
ハイビジョンの映像を、プラネタリウムのドーム全体に映し出すことができます。
これまでの装置では、プラネタリウム の ドーム の半分に満たない大きさしか、
映し出すことができませんでした。全国 約3割 のプラネタリウムが、この装置を
導入しています。
早々に、見に行きたいと思います。迫力ある映像で、体感するプラネタリウム を、
はやく体感したいですね。また、四国で得するパスポート を利用すると 2割引に
なります。WEBクーポンもありますので、是非、ご利用を!!
徳島で遊ぶ: あすたむらんど徳島 情報も、ご参考にして下さい。
ハイビジョン映像をドーム全体に映し出すことができる、新しい装置が導入された
そうだ。7月23日 から 1日3回 スター オブ ファラオ の上映が始まります。
四国で初めて導入された、全天周デジタル投映システム と呼ばれるこの装置は、
ハイビジョンの映像を、プラネタリウムのドーム全体に映し出すことができます。
これまでの装置では、プラネタリウム の ドーム の半分に満たない大きさしか、
映し出すことができませんでした。全国 約3割 のプラネタリウムが、この装置を
導入しています。
早々に、見に行きたいと思います。迫力ある映像で、体感するプラネタリウム を、
はやく体感したいですね。また、四国で得するパスポート を利用すると 2割引に
なります。WEBクーポンもありますので、是非、ご利用を!!
徳島で遊ぶ: あすたむらんど徳島 情報も、ご参考にして下さい。
2009年06月10日
大坂口御番所跡 旧村瀬館
徳島県板野郡板野町大坂 にある 大坂口御番所跡 旧村瀬館 を見に行ってきました。
旧村瀬館を見学したい方は、日曜日のみ開館しています。


番所の建物本体は、数十年前に取り壊されてありませんが、卍紋入りの軒丸瓦や、
屋敷跡の石畳などが、当時の面影を残しています。
徳島で遊ぶ: 大坂口御番所 情報も、ご参考にして下さい。
旧村瀬館を見学したい方は、日曜日のみ開館しています。


番所の建物本体は、数十年前に取り壊されてありませんが、卍紋入りの軒丸瓦や、
屋敷跡の石畳などが、当時の面影を残しています。
徳島で遊ぶ: 大坂口御番所 情報も、ご参考にして下さい。
2009年03月29日
あすたむらんど キッズルーム
積み木やパズル遊びなどを楽しむことができる わくわくキッズルーム が、
板野郡板野町那東にある あすたむらんど徳島 で、4月7日まで開催されている。
幼稚園児以下と保護者が対象で入場無料。
四季彩館内の多目的ホールに、ソフトビニール製のジャンボ積み木や恐竜の骨格を
組み立てるゴム製のパズルなど、幼児でも安全に遊ぶことができる遊具を用意。
暗室で壁に投影された万華鏡の映像を楽しむ カレイドウォール もあり、人気を
集めている。
徳島で遊ぶ: あすたむらんど徳島 情報も、ご参考にして下さい。
板野郡板野町那東にある あすたむらんど徳島 で、4月7日まで開催されている。
幼稚園児以下と保護者が対象で入場無料。
四季彩館内の多目的ホールに、ソフトビニール製のジャンボ積み木や恐竜の骨格を
組み立てるゴム製のパズルなど、幼児でも安全に遊ぶことができる遊具を用意。
暗室で壁に投影された万華鏡の映像を楽しむ カレイドウォール もあり、人気を
集めている。
徳島で遊ぶ: あすたむらんど徳島 情報も、ご参考にして下さい。
2009年03月16日
あせび公園 馬酔木 2009
板野郡板野町大坂 にある、あせび公園 に アセビ 馬酔木 を見に行ってきました。
今日は晴れですが、花粉? 黄砂?? の散布がすごいのか?? 山の上からの
景色は、白っぽかったです。残念。

しばらくの間は、アセビ 馬酔木 を楽しむことができると思います。
徳島で遊ぶ: あせび公園 情報も、ご参考にして下さい。
今日は晴れですが、花粉? 黄砂?? の散布がすごいのか?? 山の上からの
景色は、白っぽかったです。残念。

しばらくの間は、アセビ 馬酔木 を楽しむことができると思います。
徳島で遊ぶ: あせび公園 情報も、ご参考にして下さい。