吉野川市
2008年05月15日
船窪つつじ公園 開花状況 2008
徳島県吉野川市にある、船窪つつじ公園の日当たりの良い場所で、ツツジのつぼみが
開花し始めたそうだ。来週末ぐらいから、5月末にかけて、ほどよく開花しそうだ。
見ごたえがあるので、来週末ぐらいに、開花状況の確認を兼ねて、見に行こうかと、
考えている。後は、天気次第で、開花が変わりそうですね。
船窪つつじ公園は、船窪のオンツツジ群落として国の天然記念物に指定されている。
-- 2008/05/23 追記 --------------------------
5月23日現在、ツツジの開花状況は、満開でした。
船窪つつじ公園 満開 情報も、ご参考にしてください。
---------------------------------------------
徳島で遊ぶ: 船窪つつじ公園 情報も、ご参考にしてください。
開花し始めたそうだ。来週末ぐらいから、5月末にかけて、ほどよく開花しそうだ。
見ごたえがあるので、来週末ぐらいに、開花状況の確認を兼ねて、見に行こうかと、
考えている。後は、天気次第で、開花が変わりそうですね。
船窪つつじ公園は、船窪のオンツツジ群落として国の天然記念物に指定されている。
-- 2008/05/23 追記 --------------------------
5月23日現在、ツツジの開花状況は、満開でした。
船窪つつじ公園 満開 情報も、ご参考にしてください。
---------------------------------------------
徳島で遊ぶ: 船窪つつじ公園 情報も、ご参考にしてください。
2008年04月27日
吉野川遊園地
徳島県吉野川市鴨島町 にある、吉野川遊園地 園内を流れる川に チョウザメ を
放流したそうだ。チョウザメが園外に逃げないように柵が設けられている。
岡山県の養魚場で10匹購入したそうだ。気性はおとなしく、もともといたコイと
仲良く泳いでいるそうだ。ちょっと見てみたい!!
飼育が難しいのかは、判らないけど、チョウザメがたくさん増えて、キャビアとか
取れないのかな? とれるのであれば、吉野川市で増産とかも良いかも?
徳島で遊ぶ: 吉野川遊園地 情報も、ご参考にして下さい。
放流したそうだ。チョウザメが園外に逃げないように柵が設けられている。
岡山県の養魚場で10匹購入したそうだ。気性はおとなしく、もともといたコイと
仲良く泳いでいるそうだ。ちょっと見てみたい!!
飼育が難しいのかは、判らないけど、チョウザメがたくさん増えて、キャビアとか
取れないのかな? とれるのであれば、吉野川市で増産とかも良いかも?
徳島で遊ぶ: 吉野川遊園地 情報も、ご参考にして下さい。
2008年04月05日
徳島で遊ぶ 吉野川市 4/5
徳島で遊ぶ 吉野川市 情報を更新しました。吉野川市 に行くときに、ご参考下さい。
吉野川市鴨島町
鴨島公園
吉野川遊園地
江川湧水源
吉野川市川島町
川島城
万葉植物園
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。
吉野川市鴨島町
鴨島公園
吉野川遊園地
江川湧水源
吉野川市川島町
川島城
万葉植物園
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。
2008年03月29日
徳島で遊ぶ 吉野川市 3/29
徳島で遊ぶ 吉野川市 情報を更新しました。吉野川市 に行くときに、ご参考下さい。
吉野川市鴨島町
壇の大クス
西麻植八幡神社
吉野川市川島町
上桜公園
上桜城跡
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。
吉野川市鴨島町
壇の大クス
西麻植八幡神社
吉野川市川島町
上桜公園
上桜城跡
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。
2008年03月21日
徳島で遊ぶ 吉野川市 3/21
徳島で遊ぶ 吉野川市 情報を更新しました。吉野川市 に行くときに、ご参考下さい。
吉野川市山川町
阿波和紙伝統産業会館
吉野川市美郷
美郷物産館
美郷ふれあい公園
美郷ほたる館
高開の石積み
重楽寺
母衣暮露滝
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。
吉野川市山川町
阿波和紙伝統産業会館
吉野川市美郷
美郷物産館
美郷ふれあい公園
美郷ほたる館
高開の石積み
重楽寺
母衣暮露滝
上記情報は、徳島で遊ぶ 吉野川地区 をご参考にして下さい。
写真 と 地図 が主な内容です。説明は、後日追加します。