2010年01月15日
日入帯食 徳島 2010
2010年1月15日(金) に、アフリカ、インド洋、中国、東南アジア 等々で
金環日食 がありました。日本では、日入帯食を楽しむことができました。
※ 日入帯食 とは、日食の途中で、太陽が欠けたまま沈んでしまう現象
日没帯食 とも言います。
徳島県 では、16:47 食の始め が少し見え始め、16:58 ごろ には、
太陽が雲で見えなくなってしまいました。もう少し見たかったです残念。
徳島県で 日入帯食 が見えたのは、1955年12月14日以来 55年ぶり。
次に徳島県内で 日入帯食 が見えるのは、2062年9月3日 52年後です。
部分日食

2010年1月15日 16:56 撮影
1月15日 夕方 徳島の天気は良く、ただ、連日と同様、日の入り 前は、
雲が多かったです。今日は、どうにか、ギリギリ雲の合間から太陽が顔を
出したのを撮影できました。写真は、いまいち・・・
金環日食 がありました。日本では、日入帯食を楽しむことができました。
※ 日入帯食 とは、日食の途中で、太陽が欠けたまま沈んでしまう現象
日没帯食 とも言います。
徳島県 では、16:47 食の始め が少し見え始め、16:58 ごろ には、
太陽が雲で見えなくなってしまいました。もう少し見たかったです残念。
徳島県で 日入帯食 が見えたのは、1955年12月14日以来 55年ぶり。
次に徳島県内で 日入帯食 が見えるのは、2062年9月3日 52年後です。
部分日食

2010年1月15日 16:56 撮影
1月15日 夕方 徳島の天気は良く、ただ、連日と同様、日の入り 前は、
雲が多かったです。今日は、どうにか、ギリギリ雲の合間から太陽が顔を
出したのを撮影できました。写真は、いまいち・・・